確かな技術から生まれる自由闊達な器
大阪府狭山市で作陶されている中尾万作さん。白磁、染付、色絵などどの技法も独自の流儀で自在にこなし、作品に落とし込んでいます。
凛とした静謐さを感じるものから遊び心溢れる大胆なものまで作風は幅広く、その高い技術と感性から生まれる器たちはまさに自由闊達。
料理を引き立たせ、目でも愉しませてくれる器はファンを魅了し続けています。
視線を料理へ誘導。ポップさの中に趣を宿したレトロモダンな小鉢
料理と器、どちらも味わい、「食」の愉しみを広げてくれる万作さんの作品。
優しい桃色と溌剌とした黄色に落ち着きのある赤茶色。器をくるっと囲むラインに目を向けると、そのまま視線が料理へと向かいます。
バイカラーの愛らしくポップな色合いに趣のある錆巻きで奥深さをプラスしたレトロモダンな器は、和洋中どんな料理にもぴったり。副菜やデザートを載せる小鉢として使いやすい一品です。
サイズ:径約11cm 高さ約5cm
※実店舗と在庫を共有しているため、入れ違いで売り切れになる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※色合いや質感が異なって見える場合がございます。
また、手作りのため模様や焼き色、サイズには個体差があり表情が異なります。写真は一例としてご覧ください。
中尾万作の器:粘土に細かい砂利を混ぜ、味わいを出しています。砂利を含む土は、鉄粉(茶色い点)が出ることがありますが、中尾万作の作風のひとつとしてお楽しみください。